- HOME
- 医院案内 - 杉岡小児科
診療方針

ホームドクターとして、お子さんの健康・体調面のケアはもちろん、予防接種、乳幼児健診、アレルギー相談、育児相談などのご相談もお受けしております。
子育てには、常に不安がつきまといます。
体調が悪くなったときはもちろん、日常生活の中にあるお悩みは、お子さんがいくつになってもなくなることはありません。
何かご心配なことがあれば、何でもお気軽にご相談ください。
基本情報
医院名 | 杉岡小児科 |
---|---|
電話 | 047-485-3177 |
住所 | 〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-20-7 |
診療項目 | 小児科 |
診療予約 | 電話、インターネットでの予約を受け付けております。 詳しくはこちら |
診療時間
一般診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~10:45 | ▲ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ※ | × |
14:00~18:00 | ▲ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × |
▲…8:30~11:30 13:30~18:00
※…8:30~12:00
乳幼児健診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ※ | × |
火曜日、木曜日、金曜日は11:00から順次開始いたします。
※土曜日は12:30から順次開始いたします。
乳幼児健診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ※ | × |
火曜日、木曜日、金曜日は11:00から順次開始いたします。
※土曜日は12:30から順次開始いたします。
予防接種 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:45~ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ※ | × |
火曜日、木曜日、金曜日は11:45から順次開始いたします。
※土曜日は13:00から順次開始いたします。
予防接種 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:45~ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ※ | × |
火曜日、木曜日、金曜日は11:45から順次開始いたします。
※土曜日は13:00から順次開始いたします。
医院紹介
外観

受付

待合室

隔離室

診察室

処置室

レントゲン室

心電計

血液検査機

スポットビジョンスクリーナー

AED

授乳スペース(カーテンあり)

トイレ

駐車場

プライバシーポリシー
当院では、皆さまが安心して個人情報をご提供していただくために、以下のように定めています。
(個人情報の取得・扱い)
当院は、皆さまからいただく個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。いただいた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用いたしません。
(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。
(個人情報の開示)
当院では本人以外に個人情報を原則として開示することはいたしません。
(個人情報の利用と提供)
当院では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりすることはありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供することがあります。
・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
・ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することはできません)
当院のかかりつけ医としての取り組み
当院は「かかりつけ医」機能を有する医療機関として厚生労働省に登録しています。
当院の取組み
- 患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、カルテに記載しています。
なお、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護師等が情報の把握を行っています。 - 診療時間外や、緊急時は専門医療機関への紹介を行っています。
提携医療機関:東京女子医科大学八千代医療センター - 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
- 保健・福祉サービスに係る相談に応じています。
緊急性の高い症状に関するかかりつけ患者様からの問い合わせに対して
診療終了後の時間内で対応可能な体制を整えております。
当院はかかりつけ医機能を有する医療機関として登録をしており、
厚生労働省からの指導に基づき初診の方には機能強化加算を算定しております。
当院を受診されるみなさまへ
■医療情報取得加算について
当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。
■医療DX推進体制整備加算について
医療現場でDX化が進むことで、医療情報の共有が円滑かつ迅速になり、紹介や緊急時の場合に、かかりつけの医院以外での受診時でもより適切な医療をうけることができます。当院でも医療DXの推進により、より良い医療の提供に努めてまいります。
■一般名処方加算について
当院では、厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、一部「一般名での処方」を行っております。
(お薬処方の際、メーカー・商品名を指定せず成分名を記載しております)
■院内トリアージ実施料について
当院では、患者さんの体調変化に注意し、緊急性の高い方に迅速に医療を提供するため、以下の時間において院内トリアージを行っております。
平日:18時以降 土曜:12時以降 日祝:終日